再誕の日、再び
- 2017/09/21
- 15:51
実装当時も感じたが、やっぱり長いEP2のストミ。
今回のメンテ後から配信が始まったEP5のストミとオムニバスクエストinEP2だが、
EP5の方は短め。一方でオムニバスクエストの方はタイトル通り長い。
…まあ、ストミでも特に長いクエである再誕の日を含むEP2だからってのもあるが。
オムニバスクエスト版の再誕は微妙に違う事として、道中のエネミーが一箇所だけ変化している。
当時はテオドール戦の前に(無視出来るが)ブリュー・リンガーダが配置されていた。
しかし、オムニバスの方は無視出来なくなった代わりにエネミーがデコル・マリューダに変わっている。
ついでに、EP2のまとめクエではあるが再誕の日より後に一部EP3のマターボードでの内容も収録。
と言っても分類的に見るとEP2の後日談になるような部分だけで、EP3の本筋はあまりない。
EP2での実装当時、再誕の日は長い上にテオドールがやけに強く、
更にその後のファルス・アンゲルもやっぱり強いので高難易度であった。
…尤も、当時のアンゲルは召喚した眷属が状態異常『パニック』になっていた場合、
『よくやった、用済みだ』で自爆させた際に自分も巻き込まれるという珍妙なバグもあったが。
(この当時、眷属の自爆ダメージは喰らったら即死する威力だった)
なお今回のオムニバスクエストを進めると武器迷彩としてのエルダーペインが入手出来る。
迷彩化したので対象武器がソード・パルチ・ダブセ・ウォンドと4つに増えた。
また、EP1のオムニバスと同じで難易度ノーマルSランクの称号も沢山ある。
話が変わるが、今回のメンテ後に配布となった『ルクスフリーデン』。ストラトスが装備しているアレ。
てっきりいつもの配布武器と同じでショップに出せるものと思ったが、いざ配布されてみると譲渡不可だった。
…複数欲しいところだったが、後々に別のキャンペーンか何かで再度の入手機会がある事を願おう。
(要望としては公式のフォームから既に送信済みだが)
- 関連記事
-
- 調整が入って数日 (2017/09/29)
- 再誕の日、再び (2017/09/21)
- 9年…いや、開始する時には10年ぶりになるのか (2017/09/15)
スポンサーサイト